7月1日 今日は何の日?
7月1日は、年度の折り返し地点としてさまざまな制度が切り替わる日です。日本では多くの記念日があり、歴史的な出来事も多く記録されています。新しい気持ちでスタートを切るのにふさわしい日です。
日本の記念日・出来事
国民安全の日
労働災害防止などを目的として1960年に制定された記念日。7月1日から1週間は「全国安全週間」となります。
童謡の日
1918年7月1日、雑誌『赤い鳥』が創刊されたことを記念し、1994年に制定された記念日です。
銀行の日
1893年、日本初の銀行条例が施行されたことにちなみ、日本金融通信社などにより制定。
クレジットの日
1961年、日本初の信用販売(クレジット)会社「日本信販」が設立されたことにちなみ制定。
世界の出来事
- 1997年 – 香港がイギリスから中国に返還
一国二制度のもと、中国の特別行政区として新たなスタートを切った歴史的な日。 - 1963年 – 日本で「郵便番号制度」導入
- 2002年 – 国際刑事裁判所(ICC)が設立
戦争犯罪や人道に対する罪を裁く国際的な常設裁判所。
有名人の誕生日
- ダイアナ・スペンサー(1961年)– 英国王室の元妃、チャールズ皇太子の元妻。
- 明石家さんま(1955年)– 日本を代表するお笑い芸人・司会者。
- 小山内美江子(1934年)– 脚本家、『3年B組金八先生』シリーズで有名。
今日の過ごし方アイデア
- 安全週間を意識して、身の回りの点検や災害対策を見直す。
- お気に入りの童謡を聴いたり、家族で一緒に歌う時間を楽しむ。
- 金融・お金に関する知識を深めるセミナーや動画に触れてみる。
- 香港返還など国際関係にまつわるドキュメンタリーを観て学びを深める。
PR