6月24日 今日は何の日?
6月24日は日本や世界でユニークな記念日や歴史的出来事がたくさんあります。「UFO記念日」や「ドレミの日」、そして伊勢神宮では収穫の祈り「御田植祭」が行われる日としても知られています。
主な記念日
UFO記念日(空飛ぶ円盤記念日)
1947年6月24日、ケネス・アーノルド氏が「空飛ぶ円盤」を目撃し、この日を記念日としています。
ドレミの日
「ド(6)レ(2)ミ(4)」の語呂合わせで、音楽に親しむ日に制定。
ムロツヨシの日
俳優ムロツヨシさんにちなんで、語呂「ムロ(6)ツ(2)ヨシ(4)」で記念日登録されています。
プチクマの日
ブルボンのキャラクター「プチクマ」登場日(2011年6月24日)を記念し、一般社団法人日本記念日協会が公式登録。
歴史的な出来事・年中行事
- 蛮社の獄
江戸時代に外国研究を理由に処罰された事件の一つが6月24日に起こりました。 - 伊勢神宮 御田植祭
三重県伊勢市・伊勢神宮で五穀豊穣を祈る御田植祭が毎年6月24日に行われます。
海外の記念日・年中行事
- 聖ヨハネ祭
キリスト教圏では洗礼者ヨハネの誕生日にあたり、夜に火を灯す風習があります。
今日の過ごし方アイデア
- UFO記念日:UAPや宇宙の最新トピックを調べてみよう
- ドレミの日:好きな音楽でリズムを楽しんでみる
- ムロツヨシの日:映画やドラマをチェックして彼を祝おう
- プチクマの日:おやつにブルボン菓子をプチっと味わう
- 御田植祭:オンライン参拝やリポート記事を通して五穀豊穣に思いを馳せてみては
PR