6月22日 今日は何の日?
6月22日は、日本で「かにの日」「ボウリングの日」などがあるほか、1965年には日韓基本条約が締結された歴史的な日でもあります。それぞれの記念日や出来事を深掘りしてみましょう!
主な記念日
かにの日
「か」(50音6番目)と「に」(22番目)から。星座の「かに座」初日という由来も。1990年にかに道楽が制定し、普及を後押ししています。
ボウリングの日
1861年6月22日、長崎に日本初のボウリング場がオープン。1972年に日本ボウリング場協会が記念日として制定しました。
歴史的な出来事
- 1965年 - 日韓基本条約調印
日本と韓国が国交正常化に向け「日韓基本条約」を調印しました。 - らい予防法被害者追悼の日
2001年6月22日にらい(ハンセン病)補償法が公布され、2009年から厚労省が記念日として位置づけています。 - DHAの日
脂肪酸DHAの「22個の炭素鎖」が由来。健康への注目を呼びかける目的で制定されました。
その他の記念日
- 禁煙の日
- 大江町最上川舟唄の日
- 「ここから始める」会議DXの日、なないろSMSの日など。
今日の過ごし方アイデア
- かにの日:かに料理を楽しんだり、かに道楽の店舗へ行ってみましょう
- ボウリングの日:キャッチボールならぬキャッチボウリング!家族や友人とレーンへ行くのも◎
- 日韓条約の日:日韓の歴史・文化交流についてニュースや書籍で学び直す時間に
- DHAの日:魚やサプリメントでDHAを意識した食生活を取り入れてみましょう
- 禁煙の日:タバコを控えるきっかけに。周囲のサポートを得るのもおすすめです
PR